WEB版医療生協

健康シリーズ HEALTH

第158回:リハシリーズ 「抗重力筋を鍛える!」

(水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子)

 人類は地球上で唯一、直立二足歩行をする生物です。地球の重力に負けないように体を支える筋肉を抗重力筋と言います。主な抗重力筋は、僧帽筋・脊柱起立筋・腹直筋・腸腰筋・大殿筋・大腿四頭筋・下腿三頭筋などです。年をとると姿勢が悪くなり、足元がおぼつかなくなってきますが、これは抗重力筋の弱化が原因です。

 抗重力筋の弱化は転倒・下肢骨折の要因となります。大腿骨頚部骨折・転子部骨折は40歳代から発症率が増加し、特に高齢の女性に多く発生します。骨折〜1年後までの死亡率は約10%。治療中に肺炎・循環器疾患・精神障害(認知症)などを合併する確率は非常に高く、骨折前の歩行能力に回復する人は50%程度なので、健康寿命(健康に過ごせる寿命)に大きく影響します。

いつまでも健康な体で過ごせるように、しっかり抗重力筋を鍛えましょう

イメージ

両踵を合わせ、つま先は軽く開く

  1. @お腹に力を込めて下腹をへこます
  2. A内腿をギュッと締める
  3. Bお尻を両側から引き寄せてギュッと締める
  4. C踵を上げてつま先立ちする
  5. D両手を上げて万歳する
  6. Eぐ〜ん!と真上に全身を引き上げる

 @〜Eまでの動きをできる所までやって、2〜3秒止まる、逆パターンで元の姿勢に戻ります。

 なるべくゆっくりと、途中でお腹と内腿・お尻の力を抜かないように注意して10回繰り返します。

 体がぐらぐらする人は壁に軽くもたれてやってください。

 はじめはEまでできなくても、毎日やっていると徐々にできるようになりますよ。

一覧リストに戻る
navi:
TOPページ
更新履歴
理事長あいさつ
組合理念・品質方針
いま医療生協は
組合の歩み
定款Web閲覧用
運営組織
プライバシーポリシー
ファミリーフレンドリー
女性活躍
諸規程・各種帳票
CSRレポート
健康づくり
事業所の紹介
診療スケジュール
地図
求人案内
先輩スタッフからのメッセージ
看護奨学生の募集
バックナンバー
健康シリーズ
トピックス
イベント情報
機関紙配布協力者募集中
リンク集

©倉敷医療生活協同組合 2000- ホームページ内のコンテンツ・写真等の無断転写、転用を禁止します。