第78回:紫外線対策 太陽と賢くつきあおう | ![]() |
グローカルネット吉備環境カウンセラー 小林 倫子 |
日焼けは本当に健康に悪いの?・・・少し前からこんな話を耳にするようになりました。私たちが子どもの頃には日焼けは健康の印だったはず。その頃と現在で何が変わったのでしょう。今回は、生活の中で実行したい太陽と賢くつきあうためのヒントを小林倫子さんに聞きしました。
紫外線と地球環境 太陽の光には目には見えない紫外線が含まれています。地球の上空のオゾン層が紫外線をさえぎって、地球上の生命を守っています。ところが人間が大気中に出したフロンなどが、このオゾン層を破壊することがわかりました。地球の周りのオゾン層が破壊され有害紫外線が降り注ぐようになっています。 有害紫外線の影響 紫外線の研究が進み、健康への悪影響がわかってきました。有害紫外線の主な影響として、 (1)皮膚がんのリスクを高める (2)白内障を誘発させる (3)免疫力の低下をまねく その他にプランクトンの減少による漁獲高の減少、動植物の成長阻害、気候変動への影響、物質の劣化への影響があります。 明日からできる紫外線対策
|