第153回:こどもの病気シリーズ@ 「しもやけ」
(水島協同病院看護二科主任 植本聖子)大人から子どもまで毎年悩ましい病気です。毎年なるからとあきらめておられる方へ、予防と治療方法をご紹介します。
家庭で気をつけること

- @予防が一番
- 起こしやすい体質のお子さんは、寒くなったら、起こしやすいところを冷えにくくして予防します。
耳 耳あてや帽子
手 外出時は手袋
足 靴下をはきますがむれやすかったり、足首をしめつける靴下は避けます。また、きつい靴もよくありません。 - A手をぬれたままにしておかない
- 手を洗って生乾きにしていると、水分の蒸発で手の温度が下がり、しもやけが悪くなります。乾いたタオルやハンカチで水分をよく拭き取ります。
- B入浴時にマッサージ
入浴時に手足をマッサージして、手足の血流を良くします。(なお、痛痒いのがひどい時は、マッサージをするとひどくなることがあります)
ぬり薬も
なかなか治らない時は、しもやけに効果のある塗り薬がありますから、小児科を受診しましょう。