WEB版医療生協

健康シリーズ HEALTH

第160回:リハシリーズ 「お尻歩き」

(水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子)

お腹・横腹のたるみが気になる人はいませんか?パンツのゴムの上にぷよんと乗ったお腹のお肉、気になりますよね。これを引き締める運動をしましょう。

お尻歩き図解

@基本姿勢

床に座って足を楽に伸ばします。膝は曲がっていても構いません。
お尻を床に押し付けると、左右に1個ずつ骨が床に当たるのを感じますか?これを坐骨といいます。

Aお尻上げ

左の坐骨をしっかり床に押し付けて体重を乗せ、右の坐骨を上方に向かって引き上げます。
この時、右の脇腹をギュッと縮めるように力を入れてください。何回かやって動きに慣れてきたら、お尻を引き上げた位置で一瞬止まってみましょう。反対もやってください。
片方ずつができるようになったら、左右交互に引き上げます。リズムよく、バランスを取りながら行いましょう。

Bお尻歩き

右坐骨を引き上げたらそのまま前に降り出します。次は左の坐骨を引き上げて前に降り出す。これを繰り返して前に進みます。両腕を大きく振り、ウエストを捻るようにして、腰から前に降り出します。
お尻を後ろ・右・左方向へ降り出して、後ろ歩き・横歩きもしてみましょう。腹直筋・腹斜筋・腹横筋・背筋・殿筋(お尻の筋肉)などを総動員して行う運動です。
腰・上半身をピンと立てること、両腕は大きく振ること、脇腹を縮めてお尻を引き上げることを意識しましょう。
ウエストシェイプの効果だけでなく、肩こり・腰痛の解消、歩行安定性の改善などが期待できるので、是非やってみてください。

一覧リストに戻る
navi:
TOPページ
更新履歴
理事長あいさつ
組合理念・品質方針
いま医療生協は
組合の歩み
定款Web閲覧用
運営組織
プライバシーポリシー
ファミリーフレンドリー
女性活躍
諸規程・各種帳票
CSRレポート
健康づくり
事業所の紹介
診療スケジュール
地図
求人案内
先輩スタッフからのメッセージ
看護奨学生の募集
バックナンバー
健康シリーズ
トピックス
イベント情報
機関紙配布協力者募集中
リンク集

©倉敷医療生活協同組合 2000- ホームページ内のコンテンツ・写真等の無断転写、転用を禁止します。