第223回:糖尿病のおはなし 糖質に気をつけた食事 |
水島協同病院 管理栄養士 中野真友子 |
第222回:感染対策の知識 〜手洗いとマスクの役割〜 |
水島協同病院 臨床検査科 氷上 沙矢佳 |
第221回:知っておきたい長寿のはなしK<最終回>お口から元気に 〜健口くん編〜 |
健康事業部 歯科衛生士 大林 正子 |
第220回:知っておきたい長寿のはなしJお口から元気に 〜かみかみ百歳体操編〜 |
健康事業部 歯科衛生士 大林 正子 |
第219回:知っておきたい長寿のはなしIお口から元気に 〜だ液腺マッサージ編〜 |
健康事業部 歯科衛生士 大林 正子 |
第218回:知っておきたい長寿のはなしHお口から元気に 〜パタカラ体操編〜 |
健康事業部 歯科衛生士 大林 正子 |
第217回:知っておきたい長寿のはなしGお口から元気に 〜オーラルフレイル予防編〜 |
健康事業部 歯科衛生士 大林 正子 |
第216回:知っておきたい長寿のはなしFくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜まとめ〜 |
健康事業部 フレイル予防責任者 守屋 桃子 |
第215回:知っておきたい長寿のはなしEくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜栄養編〜 |
健康事業部 管理栄養士 垣内 春菜 |
第214回:知っておきたい長寿のはなしDくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜栄養編〜 |
健康事業部 管理栄養士 垣内 春菜 |
第213回:知っておきたい長寿のはなしCくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜食事編〜 |
健康事業部 管理栄養士 垣内 春菜 |
第212回:知っておきたい長寿のはなしBくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜社会参加編〜 |
健康事業部 フレイル予防責任者 守屋 桃子 |
第211回:知っておきたい長寿のはなしAくらしの中でひと工夫 フレイル予防〜運動編〜 |
健康事業部 フレイル予防責任者 守屋 桃子 |
第210回:知っておきたい長寿のはなし〈新連載〉知っていますか?フレイル |
健康事業部 フレイル予防責任者 守屋 桃子 |
第209回:知っておきたい栄養のはなし〈最終回〉食べていますか?発酵食品 |
玉島協同病院 管理栄養士 藤原 一帆 |
第208回:知っておきたい栄養のはなしJかしこく利用しようコンビニ食材 |
玉島協同病院 管理栄養士 藤原 一帆 |
第207回:知っておきたい栄養のはなしIレシピを紹介:旬の野菜をたくさん食べよう |
玉島協同病院 管理栄養士 藤原 一帆 |
第206回:知っておきたい栄養のはなしH食事で免疫力アップ〜風邪を予防しよう〜 |
水島協同病院 管理栄養士 佐々木 汐里 |
第205回:知っておきたい栄養のはなしG糖尿病を予防する食事 |
水島協同病院 管理栄養士 岡 紗千子 |
第204回:知っておきたい栄養のはなしF減塩生活のすすめ 〜高血圧を予防しよう〜 |
水島協同病院 管理栄養士 南部弥生 |
第203回:知っておきたい栄養のはなしE非常食の備えは日頃から |
水島協同病院 管理栄養士 中野真友子 |
第202回:知っておきたい栄養のはなしD食物繊維で腸内環境を整えよう |
水島協同病院 管理栄養士 小川満子 |
第201回:知っておきたい栄養のはなしC 「機能性表示食品」って何? 〜正しく知って賢く活用しよう〜 |
水島協同病院 管理栄養士 難波昭子 |
第200回:知っておきたい栄養の話B家庭でも気をつけて!! 〜食中毒の予防〜 |
水島協同病院 管理栄養士 高田智恵美 |
第199回:知っておきたい栄養の話Aいつまでも食べる喜びを!! |
老健あかね 管理栄養士 井上明美 |
第198回:知っておきたい栄養の話@〔新連載〕フレイル予防の食生活 |
コープリハビリテーション病院 管理栄養士 平野澄子 |
第197回:知っておきたい薬のはなしK〔最終回〕 ほんとうに効き目があるの? みんな気になるサプリメント |
水島協同病院 薬剤部長 李 美淑 |
第196回:知っておきたい薬のはなしJジェネリック医薬品ってどんなもの? |
水島協同病院 薬剤師 木口紘彰 |
第195回:知っておきたい薬のはなしI高血圧の治療薬~血圧コントロールが重要~ |
水島協同病院 薬剤師 平井千晶 |
第194回:知っておきたい薬のはなしH気管支喘息に吸入薬 少ない量で副作用が少ないのが特徴 |
水島協同病院 薬剤部長 李 美淑 |
第193回:知っておきたい薬のはなしG糖尿病の治療薬 体調不良日は要注意 |
水島協同病院 糖尿病療養指導士・薬剤師 白髪恵美 |
第192回:知っておきたい薬のはなしF眠れないときに飲む睡眠薬のはなし |
水島協同病院 薬剤師 小池亮太 |
第191回:知っておきたい薬のはなしE塗り薬について |
水島協同病院 薬剤師 藤原由樹子 |
第190回:知っておきたい薬のはなしD貼り薬(貼付剤【ちょうふざい】)について |
水島協同病院 薬剤師 渡邊みなみ |
第189回:知っておきたい薬のはなしC目薬(点眼薬)≠フ正しい使い方 |
水島協同病院 薬剤師 齋藤晃大 |
第188回:知っておきたい薬のはなしB多剤併用の弊害(ポリファーマシー)について |
水島協同病院 薬剤師 林 雄一郎 |
第187回:知っておきたい薬のはなしA「薬を正しく服用できていますか?」 |
水島協同病院 薬剤師 新田 可奈子 |
第186回:知っておきたい薬のはなし@ 薬の保管方法と錠剤・カプセルの包装シートの誤飲について |
水島協同病院 薬剤師 平井千晶 |
第185回:歯科シリーズF 口の機能の衰え「オーラルフレイル」早めに気づいて対策を |
コープくらしき歯科診療所 歯科医師 滝本 博 |
第184回:歯科シリーズE 地域の医療機関と情報共有 |
高梁歯科診療所 歯科衛生士 泉 春江 |
第183回:歯科シリーズD お口の健康づくり推進者 歯磨きセミプロ |
歯科衛生士 牟田口 桂子 |
第182回:歯科シリーズC 外出困難な高齢者をサポート |
阿新歯科診療所 歯科医師 石井 大貴 |
第181回:歯科シリーズB 親から子へ、子から孫へ、お口の細菌を移していませんか? |
真備歯科診療所 歯科医師 田岡 大 |
第180回:歯科シリーズA 歯の健康は定期的なメンテナンスから |
玉島歯科診療所 歯科医師 岡 恒雄 |
第179回:歯科シリーズ@ 糖尿病と歯周病 − 歯科からのアプローチ − |
水島歯科診療所 歯科医師 山根理恵 |
第178回:"結石治療が一段とらくに" 体外式衝撃波結石破砕装置を更新 |
水島協同病院 放射線・MR科 磯山 正幸 |
第177回:心臓と血管の話 そのC |
玉島協同病院 進藤真 院長 |
第176回:心臓と血管の話 そのB |
玉島協同病院 進藤真 院長 |
第175回:心臓と血管の話 そのA |
玉島協同病院 進藤真 院長 |
第174回:心臓と血管の話 |
玉島協同病院 進藤真 院長 |
第173回:健診検査紹介 「メタボCT検査」について |
水島協同病院 放射線・MR科 磯山正幸 |
第172回:健診検査紹介 「肺年齢測定」 |
水島協同病院 臨床検査科 早川尚未 |
第171回:ノロウイルスのおはなし |
水島協同病院 初期臨床研修医 森本みなみ |
第170回:健診検査紹介 「子宮がん検診の上手な受け方」 |
水島協同病院・看護2科 助産師 塩尻由希子 |
第169回:健診検査紹介 「オプション眼底検査」について |
水島協同病院・看護2科 塩尻由希子 |
第168回:健診検査紹介 「骨粗鬆症検査」について |
水島協同病院 放射線科・MR科主任 磯山正幸 |
第167回:歯科シリーズC たのしかった「歯科探検」 |
事務 赤木美穂 |
第166回:歯科シリーズB 歯科往診のニーズに応えて |
歯科医師 中村達哉 |
第165回:歯科シリーズA 初めての「はみがき集会」in連島保育園 |
歯科技工士 新谷 豪 |
第164回:歯科シリーズ@ 「CAD/CAMシステム稼働」 |
歯科医師 辻 重真 |
第163回:子どもの病気シリーズE「ヘルパンギーナ」 |
水島協同病院看護二科主任 植本聖子 |
第162回:リハシリーズ 最終回「健康寿命を伸ばして活き活きと」 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第161回:子どもの病気シリーズD「手足口病」 |
水島協同病院看護二科主任 植本聖子 |
第160回:リハシリーズ 「お尻歩き」 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第159回:子どもの病気シリーズC「子どもの熱」そのA |
水島協同病院看護二科主任 植本聖子 |
第158回:リハシリーズ 「抗重力筋を鍛える!」 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第157回:子どもの病気シリーズB「子どもの熱」その@ |
水島協同病院看護二科主任 植本聖子 |
第154回:リハシリーズ 「ボクササイズ」 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第155回:子どもの病気シリーズA「脱水症予防」 |
水島協同病院 看護二科主任 植本聖子 |
第154回:リハシリーズ 寒い冬に体を温める運動 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第153回:こどもの病気シリーズ@ 「しもやけ」 |
水島協同病院看護二科主任 植本聖子 |
第152回:リハシリーズ 口の体操「あ・い・う・べ」 |
水島協同病院リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第151回:リハシリーズ 体をほぐす「ゆるみ体操」 |
第150回:リハシリーズ 頭の筋肉ほぐしてみよう |
水島協同病院 リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第149回:骨粗鬆症予防 ダンベルで骨を強く |
水島協同病院 リハビリテーション科主任 滝川章子 |
第148回:肩こりについて |
第147回:口腔ケアシリーズD 「歯磨き剤についてくわしく知っていますか そのB」 |
真備歯科診療所 歯科衛生士 近藤むつみ |
第146回:口腔ケアシリーズC 「歯磨き剤についてくわしく知っていますか そのA」 |
真備歯科診療所 歯科衛生士 近藤むつみ |
第145回:口腔ケアシリーズB 「歯磨き剤についてくわしく知っていますか」 |
真備歯科診療所 歯科衛生士 近藤むつみ |
第144回:口腔ケアシリーズA 「皆さん大丈夫ですか?口腔カンジダ症」(口腔粘膜疾患) |
玉島歯科診療所 歯科衛生士 高羽美幸 |
第143回:口腔ケアシリーズ@ 口腔乾燥症(ドライマウス) |
歯科衛生士 沼田 彩 |
第142回:熱中症「予防法を知っていれば防げます」 |
第141回:ロコモティブシンドローム第2弾 その予防について |
第140回:ロコモってなんですか? |
第139回:シリーズ健康D メタボリックシンドロームを予防しよう! |
第138回:看護の質向上めざす認定看護師 第四回 皮膚・排泄ケア認定看護師 |
水島協同病院 看護師 安藤 裕子 |
第137回:シリーズ健康C 「検診結果を活かすために」 |
水島協同病院保健師 湊 直大 |
第136回:シリーズ健康B 「検診結果を活かすために」 |
第135回:シリーズ健康A 「検診結果を活かすために」 |
第134回:シリーズ健康@ 「検診結果を活かすために」 |
水島協同病院地域保健課 山本幸子 |
第133回:どうされましたかI 生活習慣病も骨質を劣化 |
水島協同病院 西澤正人 医師 |
第132回:どうされましたかH 食中毒注意報が発令 |
松岡利恵 看護師 |
第131回:どうされましたかG 夏本番!熱中症にご用心 |
水島協同病院 日向 眞 医師 |
第130回:どうされましたかF ニコチンには「依存性」が |
水島協同病院 畑野 樹 医師 |
第129回:どうされましたかE 自殺に到るケースもある 増えている“うつ病” |
水島協同病院 遠藤健一郎 医師 |
第128回:どうされましたかD 〜インプラント治療のトラブル増加〜 |
秋山峰男 医師 |
第127回:どうされましたかC「サプリメントや健康食品は体や健康にいいのですか」 |
李美淑 薬剤師 |
第126回:どうされましたかB「ロタウイルス胃腸炎って」?! |
高山裕規 医師 |
第125回:どうされましたかA 「マイコプラズマ肺炎って」?! |
大橋英智 医師 |
第124回:どうされましたか 血圧と動脈硬化の関係 |
みずしま診療所 吉井健司 医師 |
第123回:万全の対策は予防が一番 インフルエンザ流行を前に |
松岡利恵 看護師 |
第122回:日曜日に『乳がん検診』 10月16日 〜水島協同病院で実施〜 |
田中慶子 看護師 |
第121回:だれでもできる認知症予防―「脳いきいき5カ条」を実践しよう― |
沢谷政子 理事 |
第120回:ご存じですか熱中症対策 |
水島協同病院保健師 近藤香織 |
第119回:食中毒3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」 ―ご注意ください!肉の生食・加熱不足― |
管理栄養士 平野澄子 |
第118回:倉敷市 大腸がん検診で無料券 年に一度はみんなで健診を |
水島協同病院地域保健課 山本幸子 |
第117回:ストレスと上手につきあおう 「五月病」の対策と対処の仕方 |
大橋英智 医師 |
第116回:一日の始まりは朝食から |
健康づくり委員会 |
第115回:花粉症とうまくつきあう 予防と治療 |
みずしま診療所耳鼻咽喉科 内田浩志 |
第114回:冬の健康管理その2 年始を健康で楽しく過ごそう |
第113回:冬の健康管理その1 免疫力を高めて身体を動かす |
みずしま診療所保健師 岡 梨絵 |
第112回:インフルエンザ予防接種を受けましょう |
みずしま診療所小児科 高山裕規 |
第111回:40歳以上の8.5%慢性閉塞性肺疾患 肺年齢チェックで早期発見 |
水島協同病院院長 里見 和彦 |
第110回:子宮頸がんは予防できるがん ー 予防ワクチンを接種しませんか ー |
水島協同病院産婦人科医 大村 由紀子 |
第109回:ヘルスチャレンジ2010 申し込みは8月から |
健康事業部 |
第108回:きれいな歯並びに(3) 最新の矯正治療 |
水島歯科診療所 歯科医師 辻 重真 |
第107回:年に一度は健診を がん検診を忘れずに |
水島協同病院事務部 山本 幸子 |
第106回:きれいな歯並びに(2) 大人の矯正治療 |
第105回:きれいな歯並びに(1) 子どもの矯正治療 |
水島歯科診療所 歯科医師 辻 重真 |
第104回:春!ウォーキングです。気軽な運動で元気な体 |
水島協同病院理学療法士 窪田 直美 |
第103回:在宅の願いにこたえて水島虹の訪問看護ステーション |
水島虹の訪問看護ステーション 高瀬 香織 |
第102回:さくらんぼ助産院 快適な産後の生活 増築し、新たに2室 |
さくらんぼ助産院 助産師 井野川 良枝 |
第101回:ゆったり、安全安心 みずしま診療所3階に小児科外来が移転 1月中旬予定 |
みずしま診療所小児科 高山 裕規 |
第100回:薬のQ&A なぜ水で飲むの?飲み忘れ? |
玉島協同病院薬剤師 森 史 |
第99回:患者さんと深い信頼関係 拡充計画も具体化 水島協同病院透析室 |
水島協同病院臨床工学技士 中務 恭江 |
第98回:解消!痔の悩み 痔のタイプと予防と治療 |
水島協同病院外科 山本 明広 |
第97回:頻度高く見逃されやすい 甲状腺の病気 |
水島協同病院内科 丸屋 純 |
第96回:暑さに備える 熱中症の予防と救急処置 |
玉島協同病院 小倉 孝一 |
第95回:みずむしの治療 カーペットなど清潔に |
みずしま診療所皮膚科 戸田 志保 |
第94回:6月4日から「歯の衛生週間」80歳すぎても20本以上の歯 |
第93回:テレビで医療・健康相談「新見あんしんねっと」で成果 |
阿新診療所 |
第92回:免疫力を高める食事について バランスよく快食 |
水島協同病院管理栄養士 中田 なおみ |
第91回:足の裏は「第2の心臓」足浴は健康づくりに効果大 |
玉島協同病院通所リハビリ介護福祉士 小坂 恵子 |
第90回:「心のナースコール」を聴く メンタルヘルス不全の解消へ 倉敷医療生協 |
労働安全衛生委員会 熊谷 仁志 |
第89回:40代の貴女にお願いがあります、「乳がん検診の比較試験」に参加を 未来の女性、子供たちのために、水島協同病院で実施しています |
水島協同病院外科 石部 洋一 |
第88回:食中毒を防ぐ 生ものは加熱、調理時には手洗い |
水島協同病院栄養科 竹田 純一 |
第87回:あなたも認知症サポーターに 支えあい 助けあいの輪を |
医療・介護部長 田儀 澄子 |
第86回:「元気な暮らし」は健診から、自分にあった健診を選びましょう |
水島協同病院事務部 山本 幸子 |
第85回:乳がん検診 水島協同病院が国の研究施設に 研究参加者(受診者)を募集中 40歳代女性が対象 |
水島協同病院 外科医長 石部 洋一 |
第84回:手軽な健康づくり ウォーキングは魅力いっぱい |
健寿協同病院 理学療法士 河本 瞳美 |
第83回:麻疹(はしか)流行の兆し 予防接種外来へ相談を |
水島協同病院小児科 高山 裕規 |
第82回:高齢者とくすり |
玉島協同病院 薬剤師 奥野 護 |
第81回:育て収穫する喜び 園芸でいきいき生活 園芸療法 |
健寿協同病院 作業療法士 山本 武範 |
第80回:個人差に配慮して 高齢者の食事 |
玉島協同病院 管理栄養士 平野 澄子 |
第79回:メタボリックを撃退しよう 体重日記にチャレンジ |
水島協同病院保健師 濱田 梨絵 |
第78回:紫外線対策 太陽と賢くつきあおう |
グローカルネット吉備環境カウンセラー 小林 倫子 |
第77回:水虫の悩み解消 予防と対策の秘訣 |
みずしま診療所皮膚科 戸田 志保 |
第76回:歯科ケアの信頼度抜群 北欧の歯科医療に触れて |
玉島歯科診療所 歯科医師 滝本 博 |
第75回:疲れが出やすい時期 免疫力を上げる食事の工夫 |
水島協同病院 管理栄養士 渕崎 朋美 |
第74回:早期発見がカギ自覚症状と検診で膀胱がんの診断と治療 |
水島協同病院 泌尿器科医長 武田 繁雄 |
第73回:軽度発達障害児を理解するために LD・ADHD・高機能自閉症の特徴 |
みずしま診療所 臨床発達心理士 檀上 貴史 |
第72回:ノロウイルスは防げる 3つのポイント 手洗い、加熱、嘔吐物・便の処理 |
水島協同病院臨床検査技師 藤岡 英子 |
第71回:何でも新しいことに挑戦 男子厨房に入るべし |
水島南診療所所長 前 律夫 |
第70回:予防が一番 インフルエンザ対策 |
水島協同病院 院長 里見 和彦 |
第69回:ちょっと、気になる頭痛ためらわず受診を 吉井りつ医師に聞く |
水島協同病院神経内科医長 吉井 りつ |
第68回:腰痛の原因と対処の仕方 代表的な症例について |
水島協同病院診療部科長(整形外科) 西沢 正人 |
第67回:子どもたちの育ちの問題 現在の「少年事件」から見えてくること |
みずしま診療所 臨床発達心理士 檀上 貴史 |
第66回:麻疹・風疹の予防接種 6月から変わりました |
水島協同病院 診療部科長小児科 高山 裕規 |
第65回:「初夏の恵み」の食事 |
水島協同病院 管理栄養士 小川満子 |
第64回:唾液の力と虫歯予防 虫歯にならないために |
水島歯科診療所 歯科衛生士 土屋 エリ |
第63回:サプリメントの使用 量・成分を確認して安全に |
水島協同病院薬剤師 兼保 美穂 |
第62回:重要さ増す女性外来 よりよいライフスタイルのために |
水島協同病院産婦人科 大村 由紀子 |
第61回:歯の健康・かむことの大切さ 正しいブラッシングを |
水島歯科診療所 石川 敦子 |
第60回:感染症を防ぐ免疫力をつける食事 |
水島協同病院・管理栄養士 高田 智恵美 |
第59回:寒い冬は室内で運動を 運動とリハビリ |
健寿協同病院・理学療法士 窪田 直美 |
第58回:生活習慣病予防と運動「メタボリックシンドローム」について |
水島協同病院 診療部科長 丸屋 純 |
第57回:急性心筋梗塞の予防 禁煙外来を開始 |
水島協同病院 診療部長 吉井健司 |
第56回:石綿(アスベスト)による健康障害 労災認定の相談ができます |
玉島協同病院 院所長 道端達也 医師 |
第55回:銀色の冠(クラウン、インレー)について |
水島歯科診療所 歯科技工士 成瀬 猛 |
第54回:夏バテ予防の食事 |
水島協同病院 宮原昌江 管理栄養士 |
第53回:市の健診が始まりましたよ 大腸ガン検診、マンモグラフィーのすすめ |
水島協同病院保健師 村上利子 |
第52回:歯周病の治療とメインテナンス・定期検診のすすめ 第51回:カリエスリスク診断と虫歯予防・除菌の方法開発 |
水島歯科診療所 歯科医師 辻 重真 医師 |
第50回:睡眠時無呼吸症候群検査のおすすめ 第49回:免疫力とウィルスについて |
水島協同病院内科医 畑野 樹医師 |
第48回:花粉症について |
水島協同病院耳鼻咽喉科医長 松岡 弘 |
第47回:心の健康=ものの豊かさ、心の貧しさ |
健寿協同病院院長 老健あかね施設長 太田仁士 |
第46回:倉敷市制度健診のおすすめ |
地域保健部保健師 濱田 梨絵 |
第45回:老年症候群について |
健寿協同病院院長 老健あかね施設長 太田仁士 |
第44回:夏バテ予防の食事・献立 |
管理栄養士 小川 満子 |
第43回:心臓の病気…健診からわかることは? |
玉島協同病院診療科長 進藤 真 |
第42回:「前立腺がん」 の治療について(2) 第41回:「前立腺がん」 の早期発見について |
水島協同病院泌尿器科医長 武田 繁雄 |
第40回:事故にあって歯が抜けた場合の応急処置 |
児島歯科診療所 歯科医師 村上 斤也 |
第39回:新しい虫歯予防に取り組む |
水島歯科診療所 医長 歯科医師 辻重 真 |
第38回:アレルギー性鼻炎について |
水島協同病院 耳鼻咽喉科 松岡 弘 |
第37回:入れ歯安定剤について |
水島歯科診療所 歯科医師 有元 和雅 |
第36回:高脂血症‥‥動脈硬化への道 |
水島協同病院 循環器科 進藤 真 |
第35回:身近な所から勉強してみよう「目の病気・飛蚊症について」 |
水島協同病院 眼科 林 英哲 |
第34回:身近な所から勉強してみよう「尿検査について」 |
水島協同病院 臨床検査技師 早川 尚未 |
第33回:変形性膝関節症について |
水島協同病院 リハビリ科副主任 渡辺 進 |
第32回:夏場の食中毒について 夏料理レシピ付き |
水島協同病院 管理栄養士 宮原 昌江 |
第31回:「軽度発達障害」の子どもたちに正しい理解と対応を・・・ |
水島協同病院 発達相談員 檀上 貴史 |
第30回:今世界で猛威をふるっているSARS(新型肺炎)の予防について |
水島協同病院 診療部長 里見 和彦 |
第29回:疾患シリーズ 歯科矯正治療について紹介 |
水島歯科診療所 医長 辻 重真 |
第28回:乳ガン検診(マンモグラフィー)について |
水島協同病院・外科 石部 洋一 |
第27回:手術後におきる肺塞栓症の予防について |
水島協同病院 外科医長 山本 明広 |
第26回:心因性精神疾患について〈パート3〉 第25回:内因性精神疾患について〈パート2〉 第24回:精神疾患について〈パート1〉 |
水島協同病院 精神科 遠藤 健一郎 |
第23回:あなたも白く輝く歯に 歯のホワイトニング |
水島歯科診療所 副所長 小崎 哲 |
第22回:結核(肺結核)について |
水島協同病院 副院長 福田 博 |
第21回:帯状疱疹(ヘルペス)について |
水島協同病院 皮膚科医長 倉橋 克文 |
第20回:院内感染についての取り組み |
水島協同病院 副院長/院内感染対策委員長 福田 博 |
第19回:消化器疾患シリーズ 〜最近の癌治療3〜 |
水島協同病院 内科 渡辺 悟志 |
第18回:消化器疾患シリーズ 〜最近の癌治療2〜 |
水島協同病院 消化器医長 原 忠之 |
第17回:消化器疾患シリーズ 〜今話題のピロリ菌と潰瘍の関係は?〜 |
水島協同病院 消化器医長 多賀 康博 |
第16回:消化器疾患シリーズ 〜最近の癌治療1〜 |
水島協同病院 消化器医長 山口 義生 |
第15回:インフルエンザに対して強い味方ができました! 第14回:子どもたちの野菜嫌いを考える 第13回:子どもたちの野菜嫌いを考える |
水島協同病院 小児科医長 高山 裕規 |
第12回:乳癌の早期発見のために |
水島協同病院 外科医長 山本 明広 |
第11回:近視抑制メガネ・MCレンズの紹介 第10回:近視レーザー手術 |
水島協同病院 眼科医長 中平 洋政 |
第9回:救急蘇生法について---その3 第8回:救急蘇生法について---その2 第7回:救急蘇生法について---その1 |
水島協同病院 外科医長 山本 明広 |
第6回:子宮頚ガンについて 第5回:子宮体ガンについて |
水島協同病院産婦人科 蓮井 由佳 |
第4回:更年期障害とホルモン補充療法 第3回:子宮内膜症について 第2回:子宮筋腫について |
水島協同病院産婦人科 寺田 さなえ |
第1回:乳腺のしこりについて |
水島協同病院外科 高井 伸英 |